構造化プログラミングとは:structured programming - IT用語辞典・Web制作用語集

構造化プログラミング:structured programming

構造化プログラミングとは:structured programming

IT開発、プログラミング関連のIT用語集です。意味はもちろん英語表記や略なども掲載しておりWebサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典です(Web制作会社.com提供)。

 構造化プログラミング[structured programming]とはソフトウェア工学におけるプログラム作成法の1つのこと。

 構造化プログラミングはgoto[ゴートゥー]レス、モジュール化、トップダウン設計などを基本概念としたプログラム作成法。オランダのアイントホーフェンエ科大学のE.W.ダイクストラが提唱し、1970年代の米国IBM社によるソフトウェア開発の技術規範IPT[Improved Programming Technologies]によって広まった手法。構造化プログラミング言語の例としてはALGOL[アルゴル]やPascal[パスカル]などが挙げられる。構造化プログ、ラミングの基本的な考え方は以下の4つにまとめられる。
①順次[連接]、選択、反復の3つの基本構造で構成する。goto文はプログラムのリストと実行順序に不一致を引き起こすので、できるだけ使用しない。
②大きく複雑なプログラムは人間の知的管理の限界を超えるので、小さなプログラムに分割する[モジュール化]。
③モジュールの実現する機能を階層構造にしてプログラムを作成する[トップダウン設計]。
④プログラムの正当性を証明する。

「構造化プログラミング:structured programming」に関連するIT用語事典(by Web制作会社.com)

IT開発 プログラミングの画像 - Web制作会社.com

IT開発 プログラミング

IT開発、プログラミング関連のIT用語集です。情報処理や情報伝達のために必須のIT[情報技術/information technology]は現在の社会になくてはならない技術です。

ここではそんなITにおいて識別子[identifier]やデバッグ[debug]等の開発や制作に関連する用語からシンタックス[syntax]や構造化プログラミング[structured programming]等のプログラミングの構文や方法までITの開発、制作、プログラミングに関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。