PC[パソコン]等のコンピューターのマウス - IT用語辞典・Web制作用語集

コンピューター マウス関連Web制作用語集

PC[パソコン]等のコンピューターのマウス関連のIT用語集です。コンピューターの操作において不可欠な機器となったマウス。形状がネズミに似ていたことからその名がつけられ、マウスの感度を示す単位名も世界一有名なマウスであるミッキーマウスからとられ、ミッキーとなっています。

ここではそんなコンピューターのマウスについて、レーザーマウス[laser mouse]やワイヤレスマウス[wireless mouse]等のマウスの規格から、クリック[click]やバスパワー[bus power]等マウスの機能や操作まで、PC[パソコン]等のコンピューターのマウスに関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

カーソルとは:cursor

カーソル
:cursor

 カーソル[cursor]とは現時点での画面上の入力・操作位置を示すマーク類の総称。

 文字を入力する場合は文字カーソル、マウス位置を示す場合はマウスカーソルと呼ばれます。カーソルの形状はアプリケーションごとに異なり、一般に文字カーソルの場合、入力位置を下線で示すもの、文字を反転表示させるもの、| 型の記号( アイビーム) が文字と文字の間に表示されるものの3 種類があります。また、マウスカーソルはマウスボインタとも呼ばれ、矢印型や十字型の他に、選択している機能によって様々な形状があります。

関連:コンピューター マウス / 表示 インターフェース

光学式マウスとは:optical mouse

光学式マウス
:optical mouse

 光学式マウス[optical mouse]とは光の反射で移動量を計測する方式のマウスのこと。

 光源としてLEDやレーザーなどが使用される。移動検出精度が高く、可動部分が少ないためメンテナンスの必要がほとんどないのが特徴。接地面がガラスや光沢があるものである場合は正確に移動距離を計測できなかったが、近年、これらに対応した製品も販売され始めている。

関連:コンピューター マウス

ポインティングデバイスとは:pointing device

ポインティングデバイス
:pointing device

 ポインティングデバイス[pointing device]とは特定の座標値を指し示して入力するための装置のこと。

 座標入力が主な使い方だが、得られた座標から図形を選択する際にも使われる。ポインティングデバイスは、主にカーソルと呼ばれるマークを動かすことによって、アイコンや文字を指定したり、操作対象の範囲を指定したりする。必要とする入力精度や操作方法によっていろいろな装置があり、ジョイスティック、ボールボイントマウス、マウス、トラックボール、ライトペン、タッチバネル、タブレット、ディジタイザなどがある。

関連:その他(パソコン[PC]関連) / コンピューター マウス

マウスとは:mouse

マウス
:mouse

 マウス[mouse]とは本体の移動方向と移動量を、底面に組み込まれた赤外線センサー[光子式] やボールで読み取り、画面上のマウスポインタ[マウスカーソル]を移動させる代表的な入力装置のこと。

 現在のデスクトップパソコンでは、標準的なポインティングデバイス。尻尾の付いたネズミ[マウス]に似ていることから『マウス』と名付けられた。上面には1~5個のボタンスイッチが付いている。ボールの移動量を縦方向・横方向に分けて検出する機械式と、光の反射で移動量を検出する光学式がある。また、コンピュータと無線などでやり取りするワイヤレス方式のものもある。

関連:コンピューター マウス

レーザーマウスとは:laser mouse

レーザーマウス
:laser mouse

 レーザーマウス[laser mouse]とはセンサーの光源にレーザーを使ったマウスのこと。

 高解像度レーザーをセンサー部の光源に用いた光学センサーで位置情報を検知する方式のマウス。それまでの光学式マウスと比べて解像度が高く、マウスの動きをより正確に読み取れるようになっている。また、従来の光学式マウスだと操作しにくかった場所(光沢のある机の上や不透明ガラスの上など)でも操作がしやすくなった。

関連:コンピューター マウス / 技術 テクノロジー(規格)

クリックとは:click

クリック
:click

 クリック[click]とはマウスを移動させずにボタンを1回押すこと。また、画面上のアイコンや任意の位置にマウスポインタを合わせてボタンを押し、それらを選択指定すること。シングルクリックともいう。

関連:コンピューター マウス / 機能 操作

バスパワーとは:bus power

バスパワー
:bus power

 バスパワー[bus power]とはUSBやIEEE 1394のケーブルから必要な電力を給電して、周辺機器を動作させる方式のこと。

 バスパワーで動作する機器はコンセントから電源を引く必要がないので、配線が簡潔になる。配線の煩雑さを防ぎ、省スペース化も図れることから、バスパワーのニーズは増している。

関連:PC[パソコン]のキーボード / コンピューター マウス / パソコン[PC]の接続用機器

マウスパッドとは:mouse pad

マウスパッド
:mouse pad

 マウスパッド[mouse pad]とはマウス用の下敷きのこと。

 マウスの底のボールが動きやすいように、ウレタンなどで作られている。毛クズなどを巻き込んで帯電したりボールの転がりが鈍ったりする事態を防ぐ効果もある。

関連:コンピューター マウス

マウスカーソルとは:mouse cursor

マウスカーソル
:mouse cursor

 マウスカーソル[mouse cursor]とは画面上でマウスの位置を示すキャラクタのこと。マウスポインタともいう。

 通常は矢印の形をしている場合が多いが、パソコンの状態やマウスポインタの位置に応じてカーソルの形状が変化することもある。

関連:コンピューター マウス / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

ワイヤレスマウスとは:wireless mouse

ワイヤレスマウス
:wireless mouse

 ワイヤレスマウス[wireless mouse]とはパソコン本体とマウスの間を、赤外線や電波を用いてコードレスで接続するマウスのこと。

 パソコン本体には赤外線や電波を受信するための受信機を接続し、マウスとの間で通信を行う。マウス本体には電池によって電源を供給する。ワイヤレスマウスは、マウスを大きく動かしてもケーブルの制約を受けず、ケーブルが引っかかる心配もないという特徴がある。

関連:コンピューター マウス