ITネットワーク用語 通信用語 - IT用語辞典・Web制作用語集

その他(ネットワーク 通信)関連Web制作用語集

ITネットワーク用語、通信用語関連のIT用語集です。

Webや携帯電話等に代表されるITの通信、ネットワークサービス。ここでは、そんなITネットワーク、通信サービスの中で、その他の分類に含まれないIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

加入者線とは:subscriber line

加入者線
:subscriber line

 加入者線[subscriber line]とは電話局にある交換機と加入者宅とを結ぶ通信線のこと。

 NTT東日本、NTT西日本両社が提供する一般的な電話サービスは加入電話サービスと呼ばれる。通常の通話では、加入者線を3.4kHzまでの狭い帯域でしか利用しないが、広帯域通信の技術であるxDSLでは、加入者線を1MHz程度の帯域まで利用することで高速通信を実現する。

関連:その他(ネットワーク 通信) / 仕様 規格 設定(電話関連)

通信速度とは:transmission rate

通信速度
:transmission rate

通信速度[transmission rate]とは単位時間あたりのデータ伝送量のこと。

データ伝送の速さを示す。実際に伝送されるデータ量ではなく、1秒間に伝送できる制御情報を含めたデータ量をbps[bit per second]で表す。数値が大きいほどデータ伝送が速い。

関連:その他(Web ネット) / その他(ネットワーク 通信) / 単位 形式 スタイル

ブロードバンドとは:broadband

ブロードバンド
:broadband

 ブロードバンド[broadband]とは厳密な定義はないが、動画や音声の配信に適する広帯域、大容量、高速なインターネット回線の総称のこと。

 通信速度が数百万[メガ]ビット/秒以上の回線で、大きく有線系と無線系に分けることができる。有線系としてはxDSLやCATV、FTTHなどがあり、無線系には無線LANスポットサービスやIMT-2000などがある。

関連:その他(Web ネット) / その他(ネットワーク 通信) / 通信機器 ネットワーク機器

プロトコルとは:protocol

プロトコル
:protocol

 プロトコル[protocol]とはコンピュータ同士で通信する際に必要な規則のこと。通信規約、通信プロトコルともいう。

 コンピュータ間でデータの受け渡しをする場合、データの送り方や情報の形式などが統一されている必要がある。そのために通信速度、通信手順、エラーチェックの方法、データの形式などの約束事をまとめたものをいう。これによっていかなる場合にもスムーズな連携を行うことが可能となっている。

関連:その他(ネットワーク 通信)

ポート番号とは:port number

ポート番号
:port number

 ポート番号[port number]とはTCP/IPなどのプロトコルで、データ通信を行う際に指定する番号のこと。

 例えば、TCPではO~65535まで使用できる。特定の番号を使用する機能も多くある。あまり使用しないポート番号を使用不可能にしたり、接続条件を厳しくすることで不正アクセスを防ぐことができる。

関連:その他(ネットワーク 通信) / ネットワークシステム

MIDIとは:ミディとは

MIDI
:ミディ

 MIDI[ミディ:Musical Instrument Digital Interface]とは電子楽器同士、または電子楽器とコンピュータとの間でデータを伝送するための国際標準規格のこと。

 シンセサイザー同士での演奏情報の伝達方式を統一するため、ローランド、ヤマハ、カワイ、コルグの各社を中心に、米国からはSequential Circuit[シーケンシャルサーキット]社、Oberheim[オーバーハイム]社が参加して、1982年秋に制定された。音色、音程などのデータを送受信する手順が定められている。基準となる規格はGMと呼ばれている。MIDI規格対応のアプリケーションも多く発売されている。2001年1月に、XG(ヤマハ)、GS(口一ランド)の両独自拡張フォーマットをオープン化し、1998年に制定されたGMレベル2をサポートすることで、XG、GS、GMレベル2の3つのフォーマットをカバーするものを標準とすることが決められた。

関連:その他(ネットワーク 通信) / その他(規格)