IT会社 IT企業 - IT用語辞典・Web制作用語集

IT会社 IT企業関連Web制作用語集

IT会社、IT企業関連のIT用語集です。Webやそれに関連するサービスの登場で新しい文化や経済理論等が登場してきています。

ここではそんなITやWebに関連した文化や社会、ビジネスの中で、Amazon.com[アマゾンドットコム]やWikipedia[ウィキペディア]等のWebサービスを提供している会社から、Apple[アップル]やMicrosoft[マイクロソフト]のようなIT関連製品のメーカーまで、IT企業、会社に関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

Appleとは

Apple

 Apple[アップル/Apple Inc.]とは1977年に「Apple computer Inc.」として設立された、米国のパソコン関連メーカーのこと。

 同社は1977年に発売したパソコン「AppleⅡ」により、世界的に認知されるようになった。先進的なテクノロジーの導入に積極的で、オブジェクト指向とマルチメディア分野を強化したパソコンの先駆けとして、特にMacintoshシリーズは世界中に根強いファンを持つ。スティーブ・ジョブ、ズとスティーブ・ウォズニアックによって設立されましたが、1985年にジョン・スカリーに経営権を奪われ、両者共に退社しました。その後、経営者の度重なる交代や経常赤字などにみまわれたが、1997年のMac OS8の発表とスティーブ・ジョブ、スの復帰、さらに1998年B月のiMacの発売で同社の業績は回復した。2001年3月にはMac OSXを発売し、現在ではiPodなどの音楽プレーヤーやiPhoneなどの携帯電話なども作成、販売している。

関連:IT会社 IT企業

Amazon.comとは:アマゾンドットコム

Amazon.com
:アマゾンドットコム

 Amazon.com[アマゾンドットコム]とはインターネット上に構築された、世界最大のショッピングサイトのこと。

 1995年に創業された米国シアトルに本社を持つ世界最大の通販サイトで、オンライン書店からスタートし、現在では書籍の他、音楽や映画のソフト、電化製品、玩具などを扱う総合ショッピングサイトとなっている。「実店舗ではあまり売れないので陳列されない商品でも、それらを多種類取り揃えることで、ネット店舗では大きな収益をうみだす」というロングテール理論を実践した例として知られている。

関連:IT会社 IT企業 / Webサービス

ウィキペディアとは:Wikipedia

ウィキペディア
:Wikipedia

 ウィキペディア[Wikipedia]とは非営利団体の米国Wikimedia Foundation Inc.[ウィキメディア財団]が運営している、Wikiを用いた多言語のフリー百科事典のこと。インターネットを通じて誰もが無料で利用することができる。

 誰でも記事を無記名で執筆、編集できるようになっていおり、250以上の言語のサービスがあり、日本語版は70万語以上を収録している。

関連:IT会社 IT企業 / Webサービス

ウィルコムとは:WlLLCOM

ウィルコム
:WlLLCOM

 ウィルコム[WlLLCOM]とはPHSサービスを全国展開する企業の社名。

 2005年にDDIポケットから社名を変更するとともに、サービス名称も「AirH”"」から「AIR-EDGE[エアエッジ]」に変更した。1994年にDDI[現KDDI]社の子会社として設立され、インターネット接続の定額制、音声通話の定額制サービスが話題となった。

関連:IT会社 IT企業

グーグルとは:Google

グーグル
:Google

 グーグル[Google]とはインターネットのサーチエンジンの1つ。また、そのサービスの提供会社名のこと。

 グーグル[Google]社は1998年9月、米国スタンフォード大学の大学院生L.ぺイジ[Larry Page]とS.ブリン[Sergey Brin]によって設立された。良質なWebページからリンクやページ内の文章の構成などから導き出すPageRank[ページランク]技術によって、検索速度や精度、検索結果の豊富さを向上させた。サーチエンジン以外にも地図やニュース、メール、動画、ブログなど、多くのサービスを提供している。

関連:ITポータル IT検索 / IT会社 IT企業

ニコニコ動画とは:niconico video

ニコニコ動画
:niconico video

 ニコニコ動画[niconico video]とは株式会社ドワンゴの関連子会社であるニワンゴが運営する動画投稿サイトのこと。

 公開された動画に対して、リアルタイムでコメントを付けることができる機能が有名。基本的に無料でアカウントIDを取得することができるが、有料会員のニコニコプレミアムというサービスも提供されており、このサービスを利用するとアクセスが集中したときに優先的に対象の動画を視聴できるなどの様々な特典を受けることができる。

関連:IT会社 IT企業 / Webサービス

マイクロソフトとは:Microsoft

マイクロソフト
:Microsoft

 マイクロソフト[Microsoft]とは世界最大手の米国のコンピュータソフトウェアメーカーのこと。

 1975年にビル・ゲイツが友人Pアレンと共に創設した。同社製のOSであるWindowsシリーズは、パソコン利用者の約8割が使用しているといわれている。1995年に発売されたWindows95は、操作や処理方法をアイコンで表示する機能[GUI]や、複数の機能を同時に動作させる[マルチタスク]などの機能を搭載、その後、Windows98、WindowsMe、WindowsXP、WindowsVistaへと発展した。ネットワーク分野でもWindowsServerによりシェアを伸ばしている。同社では、他にも『Word』『Exce』『InternetExplorer』『VisuaBasic』『SQLServer』、さらには家庭用ゲーム機『Xbox』といった製品をリリースしている。また、同社とIntel[インテル]社の協力関係が密接なことから、この両社を『Wintel[ウィンテル]』と呼ぶこともある。

関連:IT会社 IT企業

ヤフーとは:Yahoo!

ヤフー
:Yahoo!

 ヤフー[Yahoo!]とは世界で最も人気のあるボータルサイト[ナビゲータサイト]の1つのこと。

 ディレクトリ型(項目をカテゴリーごとに分類し、リンクをたどることで検索をする)とロボット型両方を活用した検索システム[サーチエンジン]を中心としたボータルサイト[ナビゲータサイト]。世界中のWWWサーバーやホームページをジャンル別に整理、階層化しているので検索が容易にできる。もともとは米国スタンフォード大学の学生だったJ.ヤンとロファイロの2人が個人的な分類検索用として作ったもので、その後人気が出たため、YahooCorporationという会社組織へ改編、1996年にはソフトバンク社との合弁会社として日本法人ヤフーを設立した。

関連:ITポータル IT検索 / IT会社 IT企業

IBMとは:International Business Machinesとは

IBM
:International Business Machines

 IBM[International Business Machines]とは米国にある世界最大級のコンピュータメーカーのこと。

 1911年に設立されたCTR社が前身で、1924年から現在の社名となった。事業規模でも技術面でも、コンピュータ業界のトップに立つ企業。1952年に、初の量産コンピュータ『IBM701』を発表してコンピュータ事業に進出した。現在のパソコンの多くは、IBM PCの仕様を受け継いでいる。システム/360ファミリー、/370ファミリーによって、汎用大型機での現在の地位を確立し、さらに1981年には、IBM PCでパーソナルコンピュータ市場にも参入を果たしたが、2005年にはパソコン事業を売却、撤退した。ハードディスクやマイクロプロセッサなどの各種デバイスや、OSやアプリケーションソフトなどのソフトウェア、システムインテグレーションなどのサービスなども手がけている。

関連:IT会社 IT企業

KDDIとは:KDDI CORPORATIONとは

KDDI
:KDDI CORPORATION

 KDDI[KDDI CORPORATION]とは2000年10月に発足した情報通信サービス企業のこと。

 KDDI[国際電信電話会社]、DDI[第二電電]、IDO[日本移動通信]の3社が、1998年にKDD法が廃止されたことを契機に、DDIを存続会社として合併して誕生した。当初社名は『(株)ディーディーアイ』でしたが、2001年4月より、ロゴマーク[KDDI]と同じ『ケーディーディーアイ(株)』に変更した。インターネットプロバイダau one net[旧DION]や、携帯電話サービスのauなど、様々な通信事業を行っている。KDD社は1953年に電電公社から国際電気通信部門が独立して発足した。DDI社は1984年に第二電電企画として設立、IDO社は1987年に設立された。

関連:IT会社 IT企業

Yahoo!とは:ヤフーとは

Yahoo!
:ヤフー

 Yahoo![ヤフー]とは世界で最も人気のあるボータルサイト[ナビゲータサイト]の1つのこと。

 ディレクトリ型(項目をカテゴリーごとに分類し、リンクをたどることで検索をする)とロボット型両方を活用した検索システム[サーチエンジン]を中心としたボータルサイト[ナビゲータサイト]。世界中のWWWサーバーやホームページをジャンル別に整理、階層化しているので検索が容易にできる。もともとは米国スタンフォード大学の学生だったJ.ヤンとロファイロの2人が個人的な分類検索用として作ったもので、その後人気が出たため、YahooCorporationという会社組織へ改編、1996年にはソフトバンク社との合弁会社として日本法人ヤフーを設立した。

関連:ITポータル IT検索 / IT会社 IT企業

アップルとは:Apple Inc.

アップル
:Apple Inc.

 アップル[Apple Inc.]とは1977年に「Apple computer Inc.」として設立された、米国のパソコン関連メーカーのこと。

 同社は1977年に発売したパソコン「AppleⅡ」により、世界的に認知されるようになった。先進的なテクノロジーの導入に積極的で、オブジェクト指向とマルチメディア分野を強化したパソコンの先駆けとして、特にMacintoshシリーズは世界中に根強いファンを持つ。スティーブ・ジョブ、ズとスティーブ・ウォズニアックによって設立されましたが、1985年にジョン・スカリーに経営権を奪われ、両者共に退社しました。その後、経営者の度重なる交代や経常赤字などにみまわれたが、1997年のMac OS8の発表とスティーブ・ジョブ、スの復帰、さらに1998年B月のiMacの発売で同社の業績は回復した。2001年3月にはMac OSXを発売し、現在ではiPodなどの音楽プレーヤーやiPhoneなどの携帯電話なども作成、販売している。

関連:IT会社 IT企業

アマゾン・ドット・コムとは:Amazon.com

アマゾン・ドット・コム
:Amazon.com

 アマゾン・ドット・コム[Amazon.com]とはインターネット上に構築された、世界最大のショッピングサイトのこと。

 1995年に創業された米国シアトルに本社を持つ世界最大の通販サイトで、オンライン書店からスタートし、現在では書籍の他、音楽や映画のソフト、電化製品、玩具などを扱う総合ショッピングサイトとなっている。「実店舗ではあまり売れないので陳列されない商品でも、それらを多種類取り揃えることで、ネット店舗では大きな収益をうみだす」というロングテール理論を実践した例として知られている。

関連:IT会社 IT企業 / Webサービス

ソフトハウスとは:software house

ソフトハウス
:software house

 ソフトハウス[software house]とは一般にソフトウェア開発を行う事業者のこと。

 ソフトハウスの提供するサービスはパッケージソフトや業務用ソフトの開発から、システム開発など、多岐にわたり、請負で受注生産しているもの、自社ブランドを持って積極的に販売するものまである。企業規模でも、数人で運営しているものから大手企業まで様々で、外資系の企業も多数ある。

関連:ITサービス / IT会社 IT企業

電話会社とは:telephone company

電話会社
:telephone company

 電話会社[telephone company]とは音声通話サービス等を提供する電気通信事業者のこと。

 音声通話やデータ伝送、インターネット接続サービスなどを提供する。キャリアと呼ばれることもある。インターネットを利用することで長距離通話のコストを下げたIP電話などに特化した会社もある。主な日本の事業者にNTT東日本、NTT西日本、KDDI、ソフトバンクテレコムなどがあり、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルなどは特に携帯電話会社ともいわれる。

関連:IT会社 IT企業

フレッツADSLとは:flet's ADSL

フレッツADSL
:flet’s ADSL

 フレッツADSL[flet’s ADSL]とはNTT東日本、NTT西日本両社が提供するADSL接続サービスのこと。

 フレッツADSLは、従来の電話回線をそのまま利用してブロードバンド通信が実現できる、手軽さを主な長所とするサービスである。

関連:IT会社 IT企業 / Webサービス

プロバイダとは:provider

プロバイダ
:provider

 プロバイダ[provider]とはインターネットへの接続を仲介するサービス業者のこと。法律上は第二種または第一種の電気通信事業者を指す。インターネットプロバイダ、正式にはインターネットサービスプロバイダ[ISP:Internet Service Provider]という。

 インターネットに接続するには、まず専用回線でつながれているサーバーにアクセスする必要がある。そこでプロバイダと契約し、電話回線や光ファイバーなどを中継してインターネットにIP接続をする。ユーザーはプロバイダに入会することで、電子メールやWWW、ネットニューズ[インターネット上の電子掲示板システム]などのインターネットへのサービスを低料金で享受することができる。接続料金は従量制[接続時間による課金]、固定制[期間内は定額]、併用制[従呈制と固定制を組み合わせた課金]と様々。契約内容によって、インターネット接続に用いる回線や、接続のためのプロトコルがあらかじめ定められる。

関連:ITサービス / IT会社 IT企業 / プロバイダー 通信サービス

Amazon.comとは:アマゾンドットコムとは

Amazon.com
:アマゾンドットコム

 Amazon.com[アマゾンドットコム]とはインターネット上に構築された、世界最大のショッピングサイトのこと。

 米国シアトルに本社を持つ世界最大の通販サイト。オンライン書店からスタートし、現在では書籍の他、音楽や映画のソフト、電化製品、玩具などを扱う総合ショッピングサイトとなっている。『実店舗ではあまり売れないので陳列されない商品が、ネット店舗では欠かせない収益源となる』というロングテール理論を実践した例として知られている。1995年に設立され、同年終わりごろまでに11人の従業員を、1999年までには1600人以上の従業員と450万人以上の顧客を抱えるようになった。

関連:IT会社 IT企業

AMDとは:Advanced Micro Devices,Incとは

AMD
:Advanced Micro Devices,Inc

 AMD[Advanced Micro Devices Inc]とはIntel[インテル]互換プロセッサやフラッシュメモリなどを手がける米国の半導体開発、製造会社のこと。

 1969年に設立された。Athlon[アスロン]、Opteron[オプテロン]などのCPUで知られている。米国Intel[インテル]社のx86シリーズ互換のプロセッサメーカーとして唯一、ハイエンドからのラインナップを揃えている。

関連:IT会社 IT企業

Appleとは:アップルとは

Apple
:アップル

 Apple[アップル:Apple Inc.]とは1977年に『Apple computer Inc.』として設立された、米国のパソコン関連メーカーのこと。

 同社は、1977年に発売したパソコン『AppleⅡ』により、世界的に認知されるようになった。先進的なテクノロジーの導入に積極的で、オブジェクト指向とマルチメディア分野を強化したパソコンの先駆けとして、特にMacintoshシリーズは世界中に根強いファンを持っている。スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックによって設立されたが、1985年にジョン・スカリーに経営権を奪われ、両者共に退社した。その後、経営者の度重なる交代や経常赤字などにみまわれたが、1997年のMac OS8の発表とスティーブ・ジョブスの復帰、さらに1998年8月のiMacの発売で同社の業績は回復した。2001年3月にはMac OSXを発売した。現在では、iPodなどの音楽プレーヤーやiPhoneなどの携帯電話なども作成、販売している。Appleの製品は、独特の個性および芸術性と機能性を両立した高度なデザインを持つことで知られている。

関連:IT会社 IT企業

AT&Tとは:American Telephone and Tlegraph Companyとは

AT&T
:American Telephone and Tlegraph Company

 AT&T[American Telephone and Tlegraph Company]とは米国の世界最大の電話会社のこと。

 電話を発明したグラハム・ベルが設立したベル電話会社が母体となっている。独占禁止法違反で、1984年にAmeritech[アメリテック]社やBell South[ベルサウス]社など7つの電話会社と、新AT&Tに分割された。新AT&Tに引き継がれたベル研究所は、現在でも民間最大の研究機関となっている。

関連:IT会社 IT企業

auとは:エーユーとは

au
:エーユー

 au[エーユー]とはKDDI社と沖縄セルラー社の携帯電話の全国統一ブランドのこと。

 2000年10月1日のKDD、DDI、IDOの3社合併でKDDI社を設立したことを機に、同社の携帯電話部門を『au』と改名、同年7月から使用された。名称の由来は、移動体通信事業の方向性を象徴する『Always[いつも]』『Amenity[快適に]』『Access[アクセスする]』などの頭文字『a』と『Universal[世界で]』『Unique[ユニークな]』『User[ユーザー]』などの頭文字『u』を組み合わせたものといわれている。

関連:IT会社 IT企業

Intelとは:インテルとは

Intel
:インテル

 Intel[インテル:Intel Corp.]とはロバート・ノイス、ゴードン・ムーアらが、1968年に創立した米国の半導体メーカーのこと。

 X86系のCPUで知られている。1972年に市場に送り出した8008(8ビットCPU)が、マイクロコンピュータの誕生のもとになった。その後、16ビ、ツトCPUの8088がIBM PCに採用されたことで、パソコン用CPUのトップメーカーへと成長した。現在では、パソコン用CPUで8割以上の市場占有率と言われている。1990年代後半には、米国マイクロソフト社がOS市場を、Intel社がCPU市場をそれぞれほぼ独占していたことから、Wintel(Windows+lntel)という言葉も生まれた。

関連:IT会社 IT企業

Microsoftとは:マイクロソフトとは

Microsoft
:マイクロソフト

 Microsoft[マイクロソフト:Microsoft Corporation]とは世界最大手の米国のコンピュータソフトウェアメーカーのこと。

 1975年にビル・ゲイツが友人P.アレンと共に創立した。同社製のOSであるWindowsシリーズは、パソコン利用者の約8割が使用しているといわれている。1995年に発売されたWindows95は、操作や処理方法をアイコンで表示する機能[GUI]や、複数の機能を同時に動作させる[マルチタスク]などの機能を搭載、その後、Windows98、WindowsMe、WindowsXP、WindowsVistaへと発展した。ネットワーク分野でもWindows Serve「によりシェアを伸ばしている。同社では、他にも『Word』『Excel』『Internet Explorer』『VisualBasic』『SQL Server』、さらには家庭用ゲーム機『Xbox』といった製品をリリースしている。また、同社とIntel[インテル]社の協力関係が密接なことから、この両社を『Wintel[ウィンテル]』と呼ぶこともある。

関連:IT会社 IT企業

Motorolaとは:モトローラとは

Motorola
:モトローラ

 Motorola[モトローラ:Motorola Inc.]とは半導体などの開発、生産をする米国の大手電子機器メーカーのこと。

 1928年にGalvin Manufacturing[ガルビンマニュファクチャリング]社として設立され、1947年にMotorolaに社名を変更した。もともとは自動車用ラジオの生産会社だったが、現在は家庭用、医療用、教育用電子機器の生産や、携帯電話、ポケットベルといった通信機器で有名。半導体部門では、68系のMPUがMacintosh、AMIGA[アミガ/アミーガ]などのパソコンで使われていた他、PowerPCが市場の支持を得ていた。また、ワークステーション用として圧倒的な支持を得ていた。2003年、半導体部門は分社化され、Freescale Semiconductor[フリースケールセミコンダクター]社として活動を行っている。

関連:IT会社 IT企業

NOKIAとは:ノキアとは

NOKIA
:ノキア

 NOKIA[ノキア]とはフィンランドに本社を置くモバイル関連企業のこと。

 世界130カ国以上で販売活動を行っている。携帯端末やセキュリティ製品の製造、インフラ整備などを主な事業とし、日本では1989年にノキア・ジャパン社が設立された。

関連:IT会社 IT企業

NTTとは:Nippon Telegraph and Telephone corp.とは

NTT
:Nippon Telegraph and Telephone corp.

 NTT[Nippon Telegraph and Telephone corp.]とは1985年4月、日本電信電話株式会社法によって、日本電信電話公社が民間の株式会社となってからの新しい名称のこと。

 第一種電気通信事業者としては日本有数の企業体。1999年7月には、純粋持株会社によるグループ運営を図り、持株会社であるNTT[日本電信電話]を筆頭に、NTT東日本[東日本電信電話]、NTT西日本[西日本電信電話]、NTTコミュニケーションズ[エヌ・ティーティーコミュニケーションズ]の各株式会社に再編された。NTTグループ系企業にはこの他にデータ通信事業のNTTデータ、携帯電話事業のNTTドコモなどがある。

関連:IT会社 IT企業

NTTドコモとは:エヌティーティードコモとは

NTTドコモ
:エヌティーティードコモ

 NTTドコモ[エヌティーティードコモ:NTT docomo Inc.]とは日本の携帯電話会社の一つのこと。

 日本政府が日本電信電話株式会社(当時)について『移動体通信業務の分離』との方針を出したため、1991年にNTT移動通信作画株式会社として設立された。その後、1992年にNTT移動体通信網株式会社として自動車、携帯電話、ポケットベル(現クイックキャスト)のサービスを開始した。1998年にはPHSもサービス内容に加えた。ブランド名としてNTTDoCoMoを使用していたが、2000年4月1日に、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモに変更している。DoCoMoグループは計9社で構成されていたが、2008年8月、ブランド表記を変更すると共に1社に統合された。

関連:IT会社 IT企業

Oracleとは:オラクルとは

Oracle
:オラクル

 Oracle[オラクル]とは米国に本社を置く世界最大のデータベースソフトウェアメーカーのこと。同社が販売するデータベースの商品名も指す。

 1977年に、現CFOのL.J.エリソンによって創業され、以後特にデータベースの開発などにおいて幅広い企業ユーザーの支持を受けている。2010年1月、米国サーン・マイクロシステムズ[SumMicrosystems]社を買収した。

関連:IT会社 IT企業 / サーバー ストレージ