IT製品の機能 操作 - IT用語辞典・Web制作用語集

機能 操作関連Web制作用語集

IT製品の機能、操作関連のIT用語集です。今や人々の生活に欠かせなくなったIT。

ここでは、そのIT分野の製品やサービス関連するタイムシフト[time shifted]等のハードディスクレコーダやテレビの機能やナンバーディスプレイ[number display]のような電話の機能からトリミング[trimming]のような写真や画像関連の操作まで、IT分野の製品の機能や操作に関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

iSyncとは:アイシンクとは

iSync
:アイシンク

 iSync[アイシンク]とは米国アップル社が提供している、データ同期用のソフトウェアのこと。Mac OS X上で動作する。

 Mac OS Xと、携帯電話、Garnet[旧Palm]OS用デバイス、iPodなどのデバイス間で、住所録ソフト、カレンダーソフト、To Do情報を同期させることができる。インターネットを通じて、アドレス情報、カレンダー、Safariのブックマークを、複数のコンピュータ間で同期させることができる。現在ではiSyncの機能は、iTunesやMac Syncに移行されてきている。

関連:Webサービス / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

JPEGとは:ジェイペグとは

JPEG
:ジェイペグ

 JPEG[ジェイペグ:Joint Photographic Expert Group]とはカラー静止画の標準的なファイル形式のこと。

 1986年、カラー静止画像の圧縮方式を検討するためにISO[国際標準化機構]とITU-TS[国際電気通信連合電気通信標準化セクター] が共同で設立した団体が定めた。圧縮方式には、データの損失が発生しない可逆圧縮と、多少データは失われるが高圧縮率の非可逆圧縮とがある。非可逆圧縮では、圧縮率を任意に設定することが可能で、複雑な画像でも最小で10%程度にまで圧縮できるという利点があり、現在、流通しているJPEG画像のほとんどは非可逆圧縮で圧縮されている。圧縮に長時間を要するので、動画用にはMPEG[エムペグ]という圧縮方式が開発されている。写真などの自然画の圧縮には効果的だが、コンピュータグラフィックスには向かない。

関連:Webサイト画像 動画 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連) / 画像 動画 文字

JPEG2000とは:ジェイペグにせんとは

JPEG2000
:ジェイペグにせん

 JPEG2000[ジェイペグにせん:Joint Photographic Experts Group 2000]とは2000年12月にISOとITU-T[電気通信標準化セクター]の国際標準規格として採用された静止画像の圧縮フォーマットのこと。

 従来のJPEGよりも高圧縮で高品質な画像が保存できる。JPEGと同様、データの損失のまったくない可逆圧縮を選択することもできる。ただし、JPEG2000はそれまでのJPEGよりも大きな処理負荷を伴い、また現行のJPEGとの上位互換性が保たれていない。

関連:Webサイト画像 動画 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連) / 画像 動画 文字

NTFSとは:NT File Systemとは

NTFS
:NT File System

 NTFS[NT File System]とはWindows標準のファイル管理方式のこと。

 大容量ディスクの管理に制限や転送速度面で課題のあるFAT方式の欠点を補った方式。さらにセキュリティ保護、ファイルの断片化がしにくいなどの面でもFAT方式より優れている。Windows2000以降での標準ファイルフォーマットとなっている。ジャーナリングファイルシステムとしての機能を持つようになり、突然の停電などに見舞われた時にデータが失われる可能性が低くなっている。

関連:PCの情報処理 演算装置 / PC[パソコン]の記憶機能 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

NUMキーとは:ナムキーとは

NUMキー
:ナムキー

 NUMキー[ナムキー:NUMrical Lock Key]とはテンキーもしくは数値入力をONにする機能切り替えキーのこと。正式にはNum Lock[ナムロック]キーという。

NumLockがオンになっている時はテンキーは数字入力キーとして働く。NumLockがオフになっている時は、テンキーはカーソルキーとして働くようになっている。

関連:PC[パソコン]のキーボード / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

OpenGLとは:Open Graphics Libraryとは

OpenGL
:Open Graphics Library

 OpenGL[Open Graphics Library]とは3Dグラフィックスのためのプログラムライブラリ、およびそのインターフェースの一つのこと。

 SGI社が自社のワークステーションに使用していたシステムを元に開発し、公開したもの。3次元グラフィックスに関する機能が充実している。現在はOpenGL ARB WG[OpenGL ARB Working Group]が管理している。UNIXで広く利用されているほか、Windows、MacOS X、携帯電話などでも使用できるクロスプラットフォーム規格。

関連:技術 テクノロジー(規格) / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

Optionキーとは:オプションキーとは

Optionキー
:オプションキー

 Optionキー[オプションキー:Option key]とはMacintoshの機能付加キーのこと。

 キートップに「Option」あるいは専用の記号が刻印されている。他のキーとの組み合わせで、欧文の特殊記号が入力できる。Windowsパソコン向けのキーボードを使う場合はAltキーで代替することが多い。

関連:PC[パソコン]のキーボード / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

PNGとは:Portable Network Graphicsとは

PNG
:Portable Network Graphics

 PNG[Portable Network Graphics]とはGIFの代替として開発された画像ファイル形式のこと。ピングと読む。

 米国Unisys[ユニシス]社が特許料を請求した圧縮形式GIFに代わる圧縮形式として、Zipと同様のデータ圧縮方式による圧縮アルゴリズムを用いて開発された。WWWに関する標準化団体W3Cによって推奨されている。

関連:PCの情報処理 演算装置 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連) / 画像 動画 文字

RELOADとは:リロードとは

RELOAD
:リロード

 RELOAD[リロード]とは再読み込み機能のこと。最近では、インターネット上の表示ページの再読み込みのことを意味している。

関連:機能 操作

WMAとは

WMA

 WMAとは楽曲[音声データ]を圧縮、伸長する方法の1つのこと。

 米国マイクロソフト社が開発した、同社製品の標準音声圧縮方式であり、Windowsなどに搭載されているマルチメディア技術を構成する技術の1つ。WMAにより圧縮変換した音楽ファイルには『.wma』の拡張子が付く。音楽CD並みの音質を保ったまま約1/22(64kbps)まで圧縮することが可能で、音質を犠牲にすればさらに高い圧縮率を得ることもできる。

関連:PCの情報処理 演算装置 / 技術 テクノロジー(規格) / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

WMVとは:Windows Media Videoとは

WMV
:Windows Media Video

 WMV[Windows Media Video]とは米国マイクロソフト社が開発した動画ファイル形式のこと。

 パソコンで再生するための動画形式として、比較的よく使われている。Mpeg4の技術を応用したWMV9は、低ビットレートでも比較的高画質な画質を保つことができる。デジタル著作権管理[DRM]やストリーミングにも対応している。WMVによって圧縮変換された音楽ファイルには『.wmv』の拡張子が付く。

関連:PCの情報処理 演算装置 / 技術 テクノロジー(規格) / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)

WYSIWYGとは:ウィズィウィグとは / ウィジウィグとは

WYSIWYG
:ウィズィウィグ / ウィジウィグ

 WYSIWYG[ウィズィウィグ/ウィジウィグ:What You See Is What You Get]とは画面で見たものがそのまま印刷されること。

 DTPソフトなどで作成した文書やグラフなどの書体や文字の大きさ、飾りなどが、画面表示のまま、実際に印刷されるようなシステムのこと。厳密には文字の大きさも含め、画面と印刷結果が同一でなくてはならないが、画面と印刷結果が完全に一致するとは限らない。

関連:プリンタ― / 機能 操作