インターネットプロバイダー[プロヴァイダー] - IT用語辞典・Web制作用語集

プロバイダー 通信サービス関連Web制作用語集

インターネットプロバイダー[プロヴァイダー]、通信サービス関連のIT用語集です。インターネットサービスプロバイダー[Internet Service Provider]とはインターネットへの接続を提供する組織のことで、基本的には個人や団体から一定の対価を徴収した上で接続サービスを提供します。

こちらではそんなインターネットサービスプロバイダー[プロヴァイダー]や通信サービスに関して、常時接続[regular connection]やローミング[roaming]等のサービス形態や技術から、BIGLOBE[ビッグローブ]やEzweb[イージーウェブ]等の具体的サービスまで、インターネットプロバイダー[プロヴァイダー]や通信サービスに関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

定額制とは:flat rate

定額制
:flat rate

 定額制[flat rate]とは一定の金額を払うことで、制限なくサービスが利用できる料金体系のこと。定額固定制[固定定額制]ともいい、特に通信サービスにおいて、通信量課金や通信時間課金と対比してこうした言い方をする。。

 多くのADSL事業者がこうした料金体系を採用している。また、一定金額までは従量課金され、その後は追加料金が発生しない課金方式をプライスキャップ制、一定使用分までは定額でそれを超えると追加課金される方式を準定額制と呼ぶ。

関連:IT・Web契約 規定 / プロバイダー 通信サービス

Bフレッツとは:B fletsとは

Bフレッツ
:B flets

 Bフレッツ[B flets]とはNTT東日本/西日本社が提供しているインターネット向けFTTHサービスの1 つのこと。

 両社は、NTT法によりISP[イン夕一ネットサービスプロバイタ]とはなれないため、インターネット接続にはBフレッツだけでなく他のISPとの契約も必要となる。通信回線に光ファイバーを利用しているのが特徴。最大100Mbpsの高速通信が可能だが、ネットワークの混雑時には速度の保障をしていない(ベストエフォート型)。光ファイバーを自宅に引き込み、メディアコンバータを介してパソコンに接続する。利用するコンピュータには、LANボードやLANカードなど、LAN接続が可能な周辺機器が必要となる。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス / 通信機器 ネットワーク機器

xDSLとは:x Digital Subscriber Lineとは

xDSL
:x Digital Subscriber Line

 xDSL[x Digital Subscriber Line]とは電話線などの従来の金属線を利用して、高速通信を行う技術の総称のこと。

 ADSLやVDSL、HDSLなど各種の方式があり、これらをまとめてxDSLと呼ぶ。日本国内では、すでに多くの通信事業者がサービスを提供している。情報伝達童を増やすのに高周波を用いるため、通常の通信に比べて、伝達距離や速度の面で大きな制約がある。光ファイバーが各家庭に行き届くまでの間のサービスとして注目されている。

関連:ITサービス / プロバイダー 通信サービス / 通信技術 テクノロジー

インターネットサービスプロバイダとは:ISPとは[Internet Service Provider]

インターネットサービスプロバイダ
:ISP[Internet Service Provider]

 インターネットサービスプロバイダ[ISP:Internet Service Provider]とはインターネットへの接続を仲介するサービス業者のこと。法律上は、第二種または第一種の電気通信事業者を指す。

 インターネットサービスプロバイダ[ISP:Internet Service Provider]は略してインターネットプロバイダとも呼ばれる。インターネットに接続するには、まず専用回線でつながれているサーバーにアクセスする必要がある。そこで、プロバイダと契約し、電話回線や光ファイバーなどを中継してインターネットにIP接続をする。ユーザーはプロバイダに入会することで、電子メールやwww、ネットニューズ(インターネット上の電子掲示板システム) などのインターネットへのサービスを低料金で享受することができる。接続料金には従量制[接続時間による課金]、固定制[期間内は定額]、併用制[従呈制と固定制を組み合わせた課金]と様々なプランがある。

関連:プロバイダー 通信サービス

キャリアとは:carrier

キャリア
:carrier

 キャリア[carrier]とはIT分野では、主に通信サービスを提供する事業者のことを指す。

 電話会社、携帯電話会社など通信設備を所有して広範囲にわたりサービスを提供する事業者が該当する。また、ISPなど他社から通信設備を借りてサービスを提供する事業者も含まれる。

関連:ITサービス / プロバイダー 通信サービス

固定制とは:fixed charge system / flat rate system

固定制
:fixed charge system / flat rate system

 固定制[定額制:fixed charge system/flat rate system]とは電話網や商用ネットワークなどのサービス課金制度で、接続した時間に関係なく利用料金が一定の仕組みのこと。長時間の接続が確実な場合には、接続時間や通信料により変化する従量制より有利となることが多い。

関連:IT・Web契約 規定 / プロバイダー 通信サービス

サービスプロバイダとは:service provider

サービスプロバイダ
:service provider

 サービスプロバイダ[service provider]とはインターネットへの接続を仲介するサービス業者のこと。法律上は、第二種または第一種の電気通信事業者を指す。インターネットサービスプロバイダ[ISP:Internet Service Provider]ともいう。

 インターネットに接続するには、まず専用回線でつながれているサーバーにアクセスする必要がある。そこで、プロバイダと契約し、電話回線や光ファイバーなどを中継してインターネットにIP接続をする。ユーザーはプロバイダに入会することで、電子メールやwww、ネットニューズ(インターネット上の電子掲示板システム) などのインターネットへのサービスを低料金で享受することができる。接続料金には従量制[接続時間による課金]、固定制[期間内は定額]、併用制[従呈制と固定制を組み合わせた課金]と様々なプランがある。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス

常時接続とは:regular connection

常時接続
:regular connection

 常時接続[regular connection]とはインターネットに24時間接続している状態、もしくは仕組みのこと。かつては専用線接続のことを指していた。

 大企業や大学などの研究機関では以前から一般的な接続方式だったが、最近は一般家庭でも普及してきている。近年のADSLやCATV、FTTHでの接続もこれにあたる。

関連:Webシステム / ネットワークシステム / プロバイダー 通信サービス

プロバイダとは:provider

プロバイダ
:provider

 プロバイダ[provider]とはインターネットへの接続を仲介するサービス業者のこと。法律上は第二種または第一種の電気通信事業者を指す。インターネットプロバイダ、正式にはインターネットサービスプロバイダ[ISP:Internet Service Provider]という。

 インターネットに接続するには、まず専用回線でつながれているサーバーにアクセスする必要がある。そこでプロバイダと契約し、電話回線や光ファイバーなどを中継してインターネットにIP接続をする。ユーザーはプロバイダに入会することで、電子メールやWWW、ネットニューズ[インターネット上の電子掲示板システム]などのインターネットへのサービスを低料金で享受することができる。接続料金は従量制[接続時間による課金]、固定制[期間内は定額]、併用制[従呈制と固定制を組み合わせた課金]と様々。契約内容によって、インターネット接続に用いる回線や、接続のためのプロトコルがあらかじめ定められる。

関連:ITサービス / IT会社 IT企業 / プロバイダー 通信サービス

ベストエフォート型とは:besteffort type

ベストエフォート型
:besteffort type

 ベストエフォート型[besteffort type]とは安価に供給する代わりに、通信速度や安定性などを保証しない通信サービスのこと。

 ADSLやCATVのインターネットサービスはこの方式を採用している。一方SLA[Service Level Agreement]などと称し、最低速度やダウン時間(一定期間内に使用できない時間)などを保証しているものをギャランティ型と呼ぶ。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス

ホステイングとは:hosting

ホステイング
:hosting

 ホステイング[hosting]とはプロバイダなどの事業者が、ホームページ(Webサイト)のサーバー機能と管理業務を代行すること。

 自前の設備などを持たずにインターネット上で情報やサービスを配信するのをサポートするサービス。ユーザーは、Webサーバーの運営管理と高速な専用線を常時使用することによる回線使用料の負担を軽減できる。ユーザーの持つドメインでホームページの開設からサーバーの管理までを代行するものは、独自ドメインサービスとも呼ばれる。なお、サーバーを持たないユーザーに、Webなどのサーバー機能を貸し出すため、レンタルサーバーともいう。

関連:ITサービス / Webサービス / プロバイダー 通信サービス

レンタルサーバーとは:rental server

レンタルサーバー
:rental server

 レンタルサーバー[rental server]とはプロバイダなどの事業者が、ホームページ(Webサイト)のサーバー機能と管理業務を代行すること。

 自前の設備などを持たずにインターネット上で情報やサービスを配信するのをサポートするサービス。ユーザーは、Webサーバーの運営管理と高速な専用線を常時使用することによる回線使用料の負担を軽減できる。ユーザーの持つドメインでホームページの開設からサーバーの管理までを代行するものは、独自ドメインサービスとも呼ばれる。ホスティングともいう。

関連:Webサービス / サーバー ストレージ / プロバイダー 通信サービス

ローミングとは:roaming

ローミング
:roaming

 ローミング[roaming]とは1つの端末に対して、複数のアクセスポイントやネットワークを介しても同等のネットワークサービスを提供すること。

 インターネットのローミングサービスでは、契約しているプロバイダの海外拠点のアクセスポイントや、海外提携先のアクセスポイントを利用することで、自国と同じようなサービスを実現している。また、携帯電話では、契約した通話会社以外のサービス提供地域で利用できるようにすることをいう。ローミングを利用する際には、提携事業者の料金体系が適用されることが多い。

関連:Webサービス / Webシステム / スマホ[スマートフォン] / プロバイダー 通信サービス / モバイル[携帯電話]

BIGLOBEとは:ビッグローブとは

BIGLOBE
:ビッグローブ

 BIGLOBE[ビッグローブ]とはNEC社が開始した国内最大規模のインターネット接続事業のこと。

 米国GRIC[グリック]、iPass[アイパス]といったプロバイダと提携している。ローミングサービスを利用すれば、海外の接続拠点であっても、日本のIDとパスワードがそのまま使用できる。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス

EZwebとは:イージーウェブとは

EZweb
:イージーウェブ

 EZweb[イージーウェブ]auグループが提供する、携帯電話向けブラウザフォンサービスの名称のこと。

 情報サイトへアクセスできる『EZインターネット』と、インターネット宛メールを送受信できる『Eメール』の2つのサービスが提供されている。1999年4月のサービス開始当初は、コンテンツ記述言語にHDMLとWMLを利用していた。現在はXHTML BasicをもとにWAP[ワップ]フォーラムが拡張を施したWML 2.0が利用されている。Eメールもサービス開始当初はWebメールとして実装された一種のASPサービスだったが、現在ではIMAP4を利用した高機能メールサービスになっている。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス / モバイル[携帯電話]

FOMAとは:フォーマとは

FOMA
:フォーマ

 FOMA[フォーマ:Freedom Of Mobile multimedia Access]とはNTTドコモ社のIMT-2000(3G)のサービスブランド名のこと。

 IMT-2000規格のWCDMA方式により、干渉や雑音に強い高品質な通話、高速パケット通信(上り最大5.7Mbps、下り最大7.2Mbps)を行う。2001年10月より正式にサービスを開始した。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス / モバイル[携帯電話]

IPTVとは:Internet Protocol TeleVisionとは

IPTV
:Internet Protocol TeleVision

 IPTV[Internet Protocol TeleVision]とはIP[lnternet Protocol]を用いて映像などのマルチメディアコンテンツをテレビ、パソコン、携帯端末などに提供するサービスのこと。

 インターネットを利用して番組を配信する。サービスには、時間割に沿った番組放送のチャンネルに加え、VOD[ビデオオンデマンド]、ダウンロードーサービスがある。アクトビラ[日本の電機メーカー6社が設立したテレビポータル]対応のデジタルテレビには、ブロードバンド回線とダイレクトに接続可能な機能が搭載され、ネットワークに接続するとVOD、機種によってはユーチューブの視聴も可能。

関連:Webサービス / プロバイダー 通信サービス

ISDNとは:Integrated Service Digital Networkとは

ISDN
:Integrated Service Digital Network

 ISDN[Integrated Service Digital Network]とは音声、画像、その他のデータすべてをデジタル信号化し、配信する通信サービスのこと。

 統合サービスデジタル通信網と訳す。1980年、CCITT(現ITU‐TS:国際電気通信連合電気通信標準化セクター)が提唱したデジタル通信網。高品位な情報サービスが可能となっている。64kbps、384kbps、1.536Mbpsの伝送が可能。現在はADSL、FTTHが利用できない地域で、一部の企業などに利用されている。日本では1988年からNTT社が日本版ISDNであるINSサービスを開始、1989年に国際ISDNと接続された。

関連:プロバイダー 通信サービス / 技術 テクノロジー(規格) / 通信技術 テクノロジー

SKY PerfecTV!とは:スカイパーフェクティービーとは

SKY PerfecTV!
:スカイパーフェクティービー

 SKY PerfecTV![スカイパーフェクティービー]とは1996年に放送開始された、日本最初の衛星デジタル放送のこと。

 通信衛星[CS]JCSAT-3を利用して放映を開始したPerfec TV!に、1998年春、JCSAT-4を利用するJSkyBが合流するかたちで現在に至っている。デジタル放送のメリットである多チャンネル化で多様な番組を提供し、受信者負担形式で費用を回収する方式をとっている。

関連:プロバイダー 通信サービス

VPNとは:Virtual Private Networkとは

VPN
:Virtual Private Network

 VPN[Virtual Private Network]とは自社専用のネットワーク[プライベートネットワーク]を導入せずに、公衆回線を利用することで、専用線の機能を提供するサービスのこと。仮想私設網ともいう。

 オープンなネットワークをあたかも閉じた通信網のように利用することができる。インターネットを使ったIP-VPNでは、通信先との間に仮想的なプライベートネットワークが作られ、本来ならインターネットを経由できないプライベートアドレスや、TCP/IP以外での通信も可能。このIP-VPNのことをそのままVPNと呼ぶのが一般的。一般の電話回線に比べ料金も安く、NTT社などの電話会社がメンテナンスを行うため、専用回線より導入しやすいという特徴がある。すでに整備されたインフラを利用することで、専用の回線を導入するよりも大分コストが抑えられる。

関連:Webシステム / ネットワークシステム / プロバイダー 通信サービス