Webサイト作成時のデザイン - IT用語辞典・Web制作用語集

Webサイトのデザイン関連Web制作用語集

Webサイト作成時のデザイン関連のIT用語集です。Webサイトに代表されるWebサービスの登場により人々の生活スタイルは大きく変わり、これからも様々なWebサービスが私達の生活をより便利なものへと変えていってくれるでしょう。

ここではそんなWebサイトの作成時に関連のある、フッター[footer]や余白[margin]等のWebサイトの構成要素から、ユニバーサルデザイン[universal design]やウェブユーザビリティ[web usability]等の規定まで、Webサイト作成時に重要になるデザインに関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

毛筆体とは:brush script

毛筆体
:brush script

 毛筆体[brush script]とは毛筆で書いたような書体の総称のこと。

 『筆ぐるめ』『筆まめ』『宛名職人』『筆王』などの年賀状やはがき、宛名印刷を目的とするソフトウェアに用意されている。ゴシック体や明朝体といった標準的なフォントに比べても、自由度の高い表現が特徴。

関連:Webサイトのデザイン / 画像 動画 文字

余白とは:margin

余白
:margin

 余白[margin]とは印刷された文書の上下左右の裁ち切りから文字面までの空白部分。マージンともいう。主に文書レイアウトに関する用語として用いられる。

関連:Webサイトのデザイン

ライセンスフリーとは:licence free

ライセンスフリー
:licence free

 ライセンスフリー[licence free]とは制作者や著作者の了解を取ったり、使用料を支払ったりする必要がないプログラムやデータの利用形態の総称のこと。ライセンスフリーの素材や作品は、自由に利用、再配布をすることができる。

関連:Webサイトのデザイン / Webサイト画像 動画 / Web画像 Web動画

ウェブデザインとは:web design

ウェブデザイン
:web design

 ウェブデザイン[web design]とはWebサイトを設計すること。

 ウェブデザインではページを見に来たユーザーの気を引くだけではなく、テキストや図版など見せたいものをわかりやすくすることも重要となる。この中には、メニュー構成、ページ構成、全体の雰囲気をどうするか、音楽や効果音を使うか、などといったサイト全体の方向性も含まれる。

関連:Webサイトのデザイン / Webブラウザー 表示

ウェブユーザビリティとは:web usability

ウェブユーザビリティ
:web usability

 ウェブユーザビリティ[web usability]とはWebサイトの機能上、視覚上の利用のしやすさのこと。

 操作性だけでなく、色づかいや動画などが効果的に使用されているか等デザイン面でのなじみやすさ、ページを訪れるユーザーまでをも含めた使用環境全体の利用のしやすさをいう。

関連:Webインターフェース / Webサイトのデザイン

会話型とは:conversational mode

会話型
:conversational mode

 会話型[conversational mode]とはインターフェース[コンピュータと人間との情報のやり取り]においてコンピュータ側が情報を示し、人間側がそれに応えると次の情報が示される形式のこと。対話型ともいう。

 会話型インターフェースの典型としては、ウィザードがある。

関連:IT構造 システム / Webインターフェース / Webサイトのデザイン / 表示 インターフェース

フォントとは:font

フォント
:font

 フォント[font]とは文字の書体や大きさを表す言葉のこと。文字フォントともいう。

 書体としては、明朝、ゴシック、クーリエ、パイカ、エリート、イタリックなどがあり、毛筆体、教科書体などをフォントに含めているものもある。大きさは級数やポイントなどで表される。フォントの表示方式には、ドットフォント、ベクタフォント、アウトラインフォントなどがある。

関連:Webサイトのデザイン / 画像 動画 文字 / 表示 インターフェース(PC関連)

フッターとは:footer

フッター
:footer

フッター[footer]とはワープロやDTPソフトなどで、文書面とは別に紙面下部に配置する文字列や飾り部分のこと。

関連:Webサイトのデザイン

ユニバーサルデザインとは:universal design

ユニバーサルデザイン
:universal design

 ユニバーサルデザイン[universal design]とはバリアフリーの考えから発展した、最大多数の人が利用可能な製品や環境デザインのこと。

 子供であれ大人であれ、あるいは障害を持つ者であれ、万人が使えるものをデザインの目的としている。Webページやアプリケーションソフトの設計におけるユニバーサルデーザインとしては、画面の文字を大きくしたり、配色の配慮をしたり、キーボードの代わりにマウスで文字入力する機能を備える、といったことが挙げられる。

関連:IT・Webビジネス 経済 / Webサイトのデザイン / 仕様 規格 設定

ラジオボタンとは:radio button

ラジオボタン
:radio button

 ラジオボタン[radio button]とは択一式の設定ボタンのこと。

 ラジオボタンは中が空白になった小さな円形をしており、チェックを入れると円形の中が黒い丸で埋まる。1つのボタンを選択すると、自動的に他のボタンが解除される。ダイアログボックスなどで使われている。

関連:Webサイトのデザイン / 表示 インターフェース / 表示 インターフェース(PC関連)

リストとは:list

リスト
:list

 リスト[list]とはプログラムのソースファイルやデータベースのデータを順に表示、出力したもののこと。特にソースファイルを出力したものをプログラムリスト、コンパイル時に出力されるリストをコンパイルリストという。

関連:Webサイトのデザイン