Webインターフェース - IT用語辞典・Web制作用語集

Webインターフェース関連Web制作用語集

Webのインターフェース関連のIT用語集です。インターネットはWeb[World Wide Web/WWW/W3]という応用技術によって現在の生活に必要不可欠のものとなりました。

こちらではそんなインターネットやWebに関連したIT用語として、会話型[conversational mode]やドロップダウンメニュー[dropdown menu]等のWebインターフェースの規格や形式からユーザビリティ[usability]等の関連用語まで、Webインターフェースに関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

ダイアログボックスとは:dialogue box

ダイアログボックス
:dialogue box

 ダイアログボックス[dialogue box]とはOSなどで使用されるメッセージ表示用のウィンドウのことで、チェックボックスによる選択やテキストの入力、エラーメッーセージの確認などに使われる。

 GUlを採用したOSで表示され、ダイアログとは『対話』の意味で、ユーザーと対話形式で操作を進めることからこの名称になった。

関連:Webインターフェース / Webサイトブラウザー 表示 / 表示 インターフェース

ユーザーアカウント制御:UACとは[User Account Control】

ユーザーアカウント制御
:UAC[User Account Control】

 ユーザーアカウント[user account]とはユーザーを識別するために作成される各ユーザーごとの登録情報のこと。単にアカウントともいう。

 ユーザーアカウントによって、各ユーザーに応じた環境設定や、ネットワークのセキュリティの確保などが行われる。一般的にユーザーアカウントはユーザー名[ユーザーID]とパスワードを中心に、その他の利用権限や環境設定といった情報を含んでいる。

関連:Webインターフェース / 安全 セキュリティー

リコメンドとは:recommend

リコメンド
:recommend

 リコメンド[recommend]とはユーザーの購買履歴を分析して、各自に見合った商品情報を提供するサービス、または機能のこと。

 通販サイトのアマゾンで表示される、『この商品を買った人はこんな商品も買っています』の機能などがそれにあたる。顧客満足の向上と販売促進との双方を兼ねたサービスの手法として、急速に普及しつつある。興味のある商品を見付けやすい反面、プライバシーの問題も懸念されている。

関連:Webインターフェース / Webサービス

インタラクティブとは:interactive

インタラクティブ
:interactive

 インタラクティブ[interactive]とはソフトウェアやサービスなどを対話的に操作できること。

 ユーザーもしくはプレイヤーの意思決定がなければストーリーが進行しないゲームや、BSデジタル放送などのマルチメディアーサービスなどの操作をいう。会話型、参加型と訳すこともある。

関連:IT構造 システム / Webインターフェース / 表示 インターフェース

ウェブユーザビリティとは:web usability

ウェブユーザビリティ
:web usability

 ウェブユーザビリティ[web usability]とはWebサイトの機能上、視覚上の利用のしやすさのこと。

 操作性だけでなく、色づかいや動画などが効果的に使用されているか等デザイン面でのなじみやすさ、ページを訪れるユーザーまでをも含めた使用環境全体の利用のしやすさをいう。

関連:Webインターフェース / Webサイトのデザイン

会話型とは:conversational mode

会話型
:conversational mode

 会話型[conversational mode]とはインターフェース[コンピュータと人間との情報のやり取り]においてコンピュータ側が情報を示し、人間側がそれに応えると次の情報が示される形式のこと。対話型ともいう。

 会話型インターフェースの典型としては、ウィザードがある。

関連:IT構造 システム / Webインターフェース / Webサイトのデザイン / 表示 インターフェース

画像認証とは:CAPTCHA

画像認証
:CAPTCHA

 画像認証[CAPTCHA]とはユーザーが人間であるかどうかを判別するため、画像にランダムに表示されている英数字をユーザーに入力させて認証を行う技術のこと。

 表示される文字は歪んだり一部が隠されたりしており、機械で自動的に読み取ることが難しくなっている。そのため、この文字を読み取れるかどうかでユーザーが人間であるか否かを判定することができ、商用目的のプログラムや悪意のあるプログラムによるメールのメールの発信やサービスの利用を防ぐことができる。

関連:IT技術 ITテクノロジー / Webインターフェース / Webサイト開発 技術 / 技術 テクノロジー(規格)

タグ:tag

タグ
:tag

1.タグ[tag]とは1つのウィンドウ内に複数のベージを分けて表示するGUI[グイ:Graphical User Interface]の部品のこと。

 紙の文書を保管するファイルやキャビネットの見出しの形をしている。Windowsでは、ダイアログボックス上部に配置されたタグ、をタブと呼ぶ。ここをクリックすると、見出しに関連した内容や機能が表示される。

2.タグ[tag]とは『標識』といった意味で、データの集合に付けられた文字や数字などの識別子のこと。レコードの識別などに用いられる。

 Webページ作成言語HTMLやXML、SGMLでは情報部分と区別して構造定義や画面制御を行う命令部分のこと。<>で囲まれたかたちで記述される。

3.タグ[tag]とはICタグ、RFタグのこと。

関連:Webインターフェース / Webサイト言語(HTML等) / 表示 インターフェース / 表示 インターフェース(PC関連)

ドロップダウンメニューとは:dropdown menu

ドロップダウンメニュー
:dropdown menu

 ドロップダウンメニュー[dropdown menu]とは階層化されたメニュー構造を設け、必要に応じて下層のメニュー項目[サブメニュー]を表示するメニューの表示形式のこと。

 OSやソフトウェアなどのユーザーインターフェース形式の1つで、プルダウンメニューとほぼ同義。WindowsやMacOS Xでは一般的なメニュー形式で、メニュー項目にカーソルを合わせるとさらにその下のより詳細なメニュー項目を表示する。多数の機能を持つソフトウェアをディスプレイの限られた表示エリアを使って効率良く操作できるようにするメニューの表示形式。

関連:Webインターフェース / Webサイトブラウザー 表示 / 表示 インターフェース / 表示 インターフェース(PC関連)

ユーザーインターフェースとは:user interface

ユーザーインターフェース
:user interface

 ユーザーインターフェース[user interface]とはユーザーとコンピュータなど、情報機器との間の情報の受け渡しや操作性などの総称のこと。マシンインターフェース、ヒューマンインターフェースともいう。

 ユーザーインターフェースは、情報の表示形式から入力方法、入力の反応の様子など、非常に細かな要素が組み合わさって、総合的な操作感の良し悪しを決定づけている。

関連:PCの情報処理 演算装置 / Webインターフェース / 表示 インターフェース

ログインとは:log in

ログイン
:log in

 ログイン[log in]とは自分の端末とホストコンピュータを接続して、データのやり取りができる状態にすること。ログオンとも呼ぶ。

 ログインに対して、ホストコンピュータと切り離すことをログアウト、またはログオフという。端末とホストの通信を開始することはアクセスというが、ログインはアクセス後にシステムの選択、IDの確認、パスワードの確認などのユーザー認証手続きを行って、ホストコンピュータと接続することを指す。ログアウトの際には、サービ、ス終了の手続きをする。ユーザーを識別するために、ユーザー名とパスワードといったアカウント情報の入力が求められる。ログアウトしてもアクセスは切らずに、別のシステムを選択してログインすることもできる。

関連:Webインターフェース / Webシステム / ネットワークシステム

CAPTCHAとは:キャプチャとは

CAPTCHA
:キャプチャ

 CAPTCHA[キャプチャ]とはユーザーが人間であるかどうかを判別するため、画像にランダムに表示されている英数字をユーザーに入力させて認証を行う技術のこと。

 表示される文字は歪んだり一部が隠されたりしており、機械で自動的に読み取ることが難しくなっている。そのため、この文字を読み取れるかどうかでユーザーが人間であるか否かを判定することができ、商用目的のプログラムや悪意のあるプログラムによるメールのメールの発信やサービスの利用を防ぐことができる。

関連:IT技術 ITテクノロジー / Webインターフェース / Webサイト開発 技術 / 技術 テクノロジー(規格)

Cookieとは:クッキーとは

Cookie
:クッキー

 Cookie[クッキー]とはHTTPにおいてWebサーバーとブラウザの間で状態を管理するためのプロトコルのこと。

 ホームページを訪れたユーザーのブラウザにWebサーバー側から情報を送って保存することで、次回に同じホームページを訪問した際に、前回入力したメールアドレスやパスワードの情報をあらかじめ表示したり、ページを素早く開くことができるようになる。ネットショッピングや会員サイトでのパスワードや名前の入力をしなくて済むなど便利な反面、メールアドレスなどの個人情報収集の目的で利用されることもある。主要なブラウザの多くは、Cookieの有効・無効を設定することが可能であるため、ユーザーによってはセキュリティを考慮してCookieを無効に設定していることも多い。

関連:Webインターフェース / Webサイト開発 技術 / 表示 インターフェース

ID番号とは:IDentification(number)とは

ID番号
:IDentification(number)

 ID番号[IDentification(number)]とは複数のユーザーが利用するコンピュータシステムで、利用者を識別するための番号[文字列]のこと。アカウントともいわれる。

 社内ネットワークや会員制サイトなどでは、部外者の利用を制限したり、利用状況を管理するために、利用者ごとに識別番号を発行する。このIDのないユーザーはシステムを利用することができませんが、IDがなくてもシステムの一部の機能だけ利用できる、ゲスト用のIDが用意されている場合もある。パスワードと共に用いられるのが一般的で、パスワードによって利用者本人を認証する。また、システムの基本的な設定や運営などを管理する権限を持つ利用者[システム管理者]、データの変更ができる利用者、データの閲覧のみができる利用者など、権限の異なる利用者を識別するのにも役立つ。

関連:Webインターフェース / Webシステム / 安全 セキュリティー