IT画像 IT動画 IT文字 IT記号 - IT用語辞典・Web制作用語集

画像 動画 文字関連Web制作用語集

IT関連の画像、動画、文字、記号関連のIT用語集です。ITの世界では、画像や動画、文字、記号に関しても様々な規格や形式があり、非常に複雑で解りにくいです。

ここでは、そんな非常に難解ですが重要なITの世界における画像や動画、文字、記号についてアウトラインフォント[outline font]やアスキー[American standard code for information interchange]、GIF[Graphics Interchange Format]等の規格や形式に関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

JIS漢字コードとは:JIS kanji character codeとは

JIS漢字コード
:JIS kanji character code

 JIS漢字コード[JIS kanji character code]とはJISで定めた漢字の規格のこと。

 正しくは、JIS X0208に含まれる漢字符号系の漢字の集合をいう。旧JlS C6226。XO208は通常の国語表記で用いられる図形文字の集合で、漢字以外にも英数字、カナ、かな、記号、図形文字などが含まれる。JIS漢字は使用頻度によって、JIS第一水準とJIS第二水準に分けられている。JIS第一水準は基本的な漢字から構成され、一般の文書のほとんどはこれで足りる。JIS第二水準は人名、地名などの特殊な固有名詞中の漢字や旧漢字が含まれる。1990年には、JIS第三水準と俗称されている新漢字コード体系が定められたが、通産省(現経済産業省)は、2000年に正規の第三、第四水準の4344字を制定した。これによって、丸付き文字や単位記号のように各機種まちまちの外字扱いだった文字も統一された。

関連:画像 動画 文字

JISコードとは:JIS codeとは

JISコード
:JIS code

 JISコード[JIS code]とは日本語データを表すためのデータ形式の1つのこと。

 1バイトの英数字はJIS X0201、2バイトの漢字はJIS X0208によって表す。データの最上位ビットの値は常に0のため、7ビットのみを通す旧式のネットワークでも日本語が文字化けしないことから、電子メールや電子掲示板などのインターネットでは、JISコードを用いることがデファクトスタンダード(通称、ISO-2022JP)となっている。

関連:PCの情報処理 演算装置 / Webメール / 画像 動画 文字

JPEGとは:ジェイペグとは

JPEG
:ジェイペグ

 JPEG[ジェイペグ:Joint Photographic Expert Group]とはカラー静止画の標準的なファイル形式のこと。

 1986年、カラー静止画像の圧縮方式を検討するためにISO[国際標準化機構]とITU-TS[国際電気通信連合電気通信標準化セクター] が共同で設立した団体が定めた。圧縮方式には、データの損失が発生しない可逆圧縮と、多少データは失われるが高圧縮率の非可逆圧縮とがある。非可逆圧縮では、圧縮率を任意に設定することが可能で、複雑な画像でも最小で10%程度にまで圧縮できるという利点があり、現在、流通しているJPEG画像のほとんどは非可逆圧縮で圧縮されている。圧縮に長時間を要するので、動画用にはMPEG[エムペグ]という圧縮方式が開発されている。写真などの自然画の圧縮には効果的だが、コンピュータグラフィックスには向かない。

関連:Webサイト画像 動画 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連) / 画像 動画 文字

JPEG2000とは:ジェイペグにせんとは

JPEG2000
:ジェイペグにせん

 JPEG2000[ジェイペグにせん:Joint Photographic Experts Group 2000]とは2000年12月にISOとITU-T[電気通信標準化セクター]の国際標準規格として採用された静止画像の圧縮フォーマットのこと。

 従来のJPEGよりも高圧縮で高品質な画像が保存できる。JPEGと同様、データの損失のまったくない可逆圧縮を選択することもできる。ただし、JPEG2000はそれまでのJPEGよりも大きな処理負荷を伴い、また現行のJPEGとの上位互換性が保たれていない。

関連:Webサイト画像 動画 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連) / 画像 動画 文字

MS漢字コードとは:MicroSoft kanji encordingとは

MS漢字コード
:MicroSoft kanji encording

 MS漢字コード[MicroSoft kanji encording]とはアスキー社と日本マイクロソフト社が作ったシフトJISのこと。

 文字セット切替えのために、パソコンから送られる制御コードであるエスケープシーケンス[escapesequence]を使うJIS漢字コードを簡便に処理するため、海外の1バイトコードを前提に作られていた8ビットコード体系の中に、使われていない領域へ先頭バイトが来るようにシフトさせたもの。

関連:画像 動画 文字 / 表示 インターフェース(PC関連)

PICTとは:ピクトとは

PICT
:ピクト

 PICT[ピクト:Macintosh PICT Format]とはMacintoshでグラフィックデータをファイルに記録する際の形式の1つ。ベクトルデータとビットマップデータの両方を格納することができ、フルカラー画像やデータ圧縮にも対応している。

関連:PCの情報処理 演算装置 / 画像 動画 文字

PNGとは:Portable Network Graphicsとは

PNG
:Portable Network Graphics

 PNG[Portable Network Graphics]とはGIFの代替として開発された画像ファイル形式のこと。ピングと読む。

 米国Unisys[ユニシス]社が特許料を請求した圧縮形式GIFに代わる圧縮形式として、Zipと同様のデータ圧縮方式による圧縮アルゴリズムを用いて開発された。WWWに関する標準化団体W3Cによって推奨されている。

関連:PCの情報処理 演算装置 / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連) / 画像 動画 文字

PostScriptとは:ポストスクリプトとは

PostScript
:ポストスクリプト

 PostScript[ポストスクリプト]とは米国アドビシステムズ社が開発したページ記述言語のこと。

 作図ソフトの多くが、出力ファイル形式の1つとしてポストスクリプトを採用している。この言語のインタープリタを内蔵したポストスクリプトプリンタは、DTP[デスクトップパブリッシング]の分野での標準的なプリンタになっている。プリンタに対して文字の種類や印字位置をきめ細かく指定することが可能であり、また、プリンタごとの個別の機能や性能に依存しない出力が期待できるという利点がある。

関連:Webサイト画像 動画 / プログラミング言語 / 画像 動画 文字 / 開発 言語

RGB(信号)とは:Red Green Blue codeとは

RGB(信号)
:Red Green Blue code

 RGB(信号)[Red Green Blue code]とはカラーディスプレイなどの映像、画像デバイスを接続するインターフェースのこと。

 加法混色の三原色である赤[Red]、緑[Green]、青[Blue]を個別の信号で接続することから、こう呼ばれている。RGBの各色ごとに明るさが調節されることで、様々な色と様々な明るさの色が表現され

関連:ディスプレイ プロジェクター / 画像 動画 文字 / 表示 インターフェース

TIFFとは:ティフとは

TIFF
:ティフ

 TIFF[ティフ:Tag Image File Format]とは米国Aldus[アルダス]社と米国マイクロソフト社が開発した画像データのファイル形式のこと。

 他機種とのデータの移植性が考慮されており、Windowsで使われるTIFF形式ファイルをMacintoshアプリケーションで読み込むことができる。TIFFにはMacintosh型とIBM型がある。また、画像データを圧縮しているLZW[Lempel-Ziv Welch:Compression]型と、圧縮していない無圧縮[No Compression]型に分かれる。

関連:PCの情報処理 演算装置 / PC[パソコン]の記憶機能 / 画像 動画 文字

TrueTypeフォントとは:トゥルータイプフォントとは

TrueTypeフォント
:トゥルータイプフォント

 TrueTypeフォント[トゥルータイプフォント]とは米国アップル社と米国マイクロソフト社が、開発したアウトラインフォント規格の1つのこと。

 米国アドビシステムズ社のPostScript[ポストスクリプト]に対抗して開発したもので、MacintoshやWindowsで文字の表示印刷機能に採用されている。アウトラインフォントによって、文字の画面表示と印刷をする。OSの機能として実現しているので、プリンタの性能やアプリケーションの種類にかかわらず、アウトラインフォントが利用できる。文字を拡大しても印刷しても美しい印字を得ることが可能。

関連:画像 動画 文字

Unicodeとは:ユニコードとは

Unicode
:ユニコード

 Unicode[ユニコード]とは文字や記号をコンピュータで扱うために、文字や記号に対して割り振られた数値である文字コード体系の1つのこと。

 各国の文字を、統一した2バイトの文字コードで表現する。米国アップル、IBM、マイクロソフトの3社が中心となって提唱した。WindowsXP/2000の内部コードに採用されたり、ISO規格の一部として使用されている。ASCIIコードでは、1バイト文字を用いるため256文字までしか扱えない。一方で、各国独自の規格が入り乱れ、混乱が生じていた。このコードを統一しようというのがUnicodeで、アルファベット、漢字、かなをはじめ、キリル(ロシアなど)、アラビア、サンスクリット(インド)、ハングル(韓国) 文字などがすべてサポートされる。ISO10646として策定されたUCS[Universal multi-octetcoded Character Set]はUnicodeの上位互換を持つ文字符号化体系。

関連:画像 動画 文字