アプリケーションソフトウェア[アプリ/app] - IT用語辞典・Web制作用語集

アプリケーションソフトウェア関連Web制作用語集

アプリケーションソフトウェア[アプリ/app]関連のIT用語集です。アプリケーションソフトウェアとはコンピュータ上で作業を実施するための直接的な機能を有するソフトウェアのことで、最近では『アプリ』や『app』と略され非常に一般化してきたIT用語の1つでしょう。

こちらでは話題のandroid アプリやfacebook アプリなどのスマホアプリや、代表的なアプリケーションソフトウェアであるワードプロセッサ、表計算ソフト、データベース管理システム [DBMS] や、映像や音声を再生するためのMedia Player[Windows Media Player]まで、様々なアプリケーションソフトウェアに関連するIT用語を紹介・解説します。

Webサイト制作やSEO対策、IT関連の知識拡充に最適なIT用語辞典ですので、是非ご利用下さい(Web制作会社.com提供)。

分類による検索

アーカイバとは:archver

アーカイバ
:archver

 アーカイバ[archver]とは複数のファイルをひとまとめにする機能を持つソフトウェアの総称のこと。

 一般にはファイルをまとめるだけでなく、ファイルの圧縮と展開(解凍)機能を持つソフトウェアのことで、圧縮解凍ツールなどとも呼ばれる。圧縮することで記録容量を節約することができ、転送時間も少なくなる。特に圧縮機能を持つソフトウェアを圧縮アーカイバといい、代表的なものに、WindoWSでは「WinZip(ウインジツプ)」、MacOSXでは「StuffIt(スタッフイット)」がある。

関連:アプリケーションソフトウェア

応用ソフトウェアとは:application software

応用ソフトウェア
:application software

 応用ソフトウェア[おうようソフトウェア:application software]とは特定の業務に使用するために作られたソフトウェアのこと。応用プログラムともいう。

 大きく分けると、多種多様な業務に共通する共通応用ソフトウェアと個別の業務に対応する個別応用ソフトウェアの2つがある。OSなどの基本ソフトウェアとの対比で『応用』というが、アプリケーションソフトウェアと同義。

関連:Webサイト用ソフト アプリ / アプリケーションソフトウェア

スイートとは:suite

スイート
:suite

 スイート[suite]とはひと揃いといった意味で、一般的には同一メーカーの関連する複数のアプリケーションをセットにした製品のこと。

 ワードプロセッサや表計算ソフトなどのオフィス向けスイートが有名。操作方法が統一され、連携機能を搭載しているのが特徴。

関連:アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定

ツイッタークライアントとは:Twitter client

ツイッタークライアント
:Twitter client

 ツイッタークライアント[Twitter client]とはツイッターヘの投稿を助けてくれるソフトのこと。

 ブラウザ上で動くもの、単独でアプリケーションとして動くものなどの種類があり、WindowsやMac、モバイル専用、iPhone専用などもある。多くの場合、特別な登録をしなくても、ツイッターで用いているIDとパスワードを入力すれば使用可能。これを使うと、ブラウザでホームページにアクセスしなくても投稿や閲覧が可能になる。

関連:Webサービス / アプリケーションソフトウェア

ワードプロセッサとは:word processor

ワードプロセッサ
:word processor

 ワードプロセッサ[word processor]とは電子タイプライター機能と、文章の入力編集機能を持つソフトウェア、あるいは専用機の総称のこと。一般にワープロと呼ばれる。

 文章を入力してファイルに保存し、編集、印刷することができる。特に、日本語の編集を主な目的とするワープロを日本語ワープロという。90年代後半のパソコンの低価格化と普及率の上昇、パソコン向けワープロソフトの高機能化などに押され、現在では新規の開発・販売などは行われていない。現在ではパソコン上で動作するワープロソフトが主流。

関連:アプリケーションソフトウェア / パソコン ノートPC

QuarkXPressとは

QuarkXPress

 QuarkXPress[クォークエクスプレス]とは代表的なDTPソフトウェアの1つのこと。

 米国Quark[クォーク]社が開発している。安定性の高さから大量のページレイアウトに向き、数多くの設定項目による精密な操作が行える。先にテキストボックスなどを配置し、そこにデータを読み込ませるという方法を採用し、デザイナーなどに広く支持された。商業印刷においては、米国Adobe Systems[アドビシステムズ]社の『InDesign[インデザイン]』と勢力を二分している。

関連:アプリケーションソフトウェア

QuickTimeとは:クイックタイムとは

QuickTime
:クイックタイム

 QuickTime[クイックタイム]とは米国アップル社による、ビデオ、サウンド、アニメーションなどを統一的、総合的に扱えるようにするための標準規格のこと。

 当初は同社のMac OS用だったが、現在ではWindows環境でも広く使われている。ファイルフォーマットの統一以外にも、各種のデータ圧縮機能やソフトウェア間のインターフェースがある。QuickTimeでは、特別なハードを必要としないで映像や音声を扱うことができる。Movieというマルチメディアフォーマット上では、文書、静止画、音声などはもちろん、アニメーションなどの動画も編集することができる。三次元的映像を見ることができる『QuickTime3D』や『QuickTimeVR』もある。1992年には、Windows版『QuickTime for Windows』も発表された。

関連:アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定 / 表示 インターフェース

RAMDISKとは:ラムディスクとは

RAMDISK
:ラムディスク

 RAMDISK[ラムディスク]主記憶[メインメモリ]の一部を補助記憶装置として使用するためのソフトウェアのこと。仮想ディスク。

 通常は、電源を切ると内容が消えまてしまう主記憶装置に、デバイスドライバ経由でアクセスすることで、まるでディスク装置であるかのように利用できるメモリ領域。HDDのような物理的な可動部がなく、高速な読み込み、書き込みが可能。その一方、メインメモリの一部を割り当てるので、あまり大容量のRAMディスクは利用できない。

関連:PC[パソコン]の記憶機能 / アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定

SaaSとは:サースとは

SaaS
:サース

 SaaS[サース:Software as a Service]とはユーザーが必要な機能のみを選択して利用し、その分だけの料金を支払う形態のソフトウェアのこと。

 必要な機能をローカルマシンにダウンロードして使用するタイプと、サーバー上で動作するソフトウェアの機能をネットワーク経由で利用するタイプがある。パッケージ化されていない状態で、機能単位で提供されるため、用途ごとに必要最小限のサービスを利用することができる。

関連:アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定

アクティベーションとは:product activation

アクティベーション
:product activation

 アクティベーション[product activation]とはソフトウェアを購入したユーザーがインターネットなどを通じてライセンス認証をすること。

 指定したパソコンのみでソフトウェアを使用できるようにする技術。毎賊行為の防止や、会員契約によるソフトウェア利用の促進を目的としたもので、正式にはプロダクトアクティベーションという。システム構成の変更やアップグレードの度にアクティベーション(ライセンス認証)を要求されることもある。

関連:アプリケーションソフトウェア / 機能 操作

アプライアンスとは:appliance

アプライアンス
:appliance

 アプライアンス[appliance]とはIT分野においては、特定の用途に向けてハードウェアとソフトウェアをセットにして販売される専用装置のことを指す。

 もともとは家電製品のことを指す言葉だが、IT分野ではあたかも家電製品を扱うかのように、コンピュータに対する深い専門知識がなくても目的の用途に利用できるようユーザーインターフェースを工夫し、構成を専用化することで信頼性を向上させた装置のことを指す言葉として使われる。具体的な製品としては、メールサーバー、ファイアウォール、VPN(社内専用線)装置、URLフィルタリング装置、IDS(侵入検知)装置などがある。

関連:アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定

アプリケーションソフトウェアとは:application software

アプリケーションソフトウェア
:application software

 アプリケーションソフトウェア[application software]とはワープロや表計算、データベースなどの特定の目的のために作られたソフトウェアの総称のこと。

 アプリケーション、アプリケーションソフト、アプリケーションプログラムともいい、またアプリと略されることもある。コンピュータシステムの管理を行うOSやコンピュータの動作環境やデータを一元的に処理するツールやユーティリティとは異なり、汎用性があって大規模なデータを柔軟に加工するソフトウェアを指す。OSなどの基本ソフトウェアやシステムソフトウェアと区別するために、応用ソフトウェアと呼ぶこともある。

関連:アプリケーションソフトウェア

一太郎とは:いちたろう

一太郎
:いちたろう

 一太郎[いちたろう]とはジャストシステム社が販売する代表的な日本語ワープロソフトのこと。

 最新版の「一太郎」では、高度な文書添削機能などもサポートしている。日本語変換システムにはATOK[エイトック/エートック]シリーズを搭載し、文書作成の機能が充実している。

関連:アプリケーションソフトウェア

ウイルス対策ソフトとは

ウイルス対策ソフト

 ウイルス対策ソフトとは通信回線などを介して侵入してくるウイルス[破壊プログラム]を予防するためのプログラムのこと。

 市販されているものもあるが、フリーウェア、シェアウェアとして配布されているものもある。米国Symantec[シマンテック]社の『ノートンアンチウイルス[Norton Antivirus]』、トレンドマイクロ社の『ウイルスバスター』などが有名。

関連:アプリケーションソフトウェア / ウイルス[ウィルス] / 安全 セキュリティー

ウイルスバスターとは:virus buster

ウイルスバスター
:virus buster

 ウイルスバスター[virus buster]とはコンピュータウイルスなどの不正プログラムからパソコンを守るためのソフトウェア。

 開発・販売はトレンドマイクロ社で、ウイルスに加え個人情報を無断で収集するスパイウェアも駆除できる。また『ウイルスバスター2001』以降からは不正アクセスを防ぐパーソナルファイアウォール機能が追加され、セキュリティ的要素も含まれるようになった。

関連:アプリケーションソフトウェア / ウイルス[ウィルス] / 安全 セキュリティー

エンハンストCDとは:enhanced CD

エンハンストCD
:enhanced CD

 エンハンストCD[enhanced CD]とは音楽用CDの中にコンピュータ用のCD-ROMの機能を併せ持ったもの。

 音楽はCDプレーヤー、コンピュータのデータはCD-ROMドライブで使用する。規格としてはソニー社、オランダ、Philips[フィリップス]社のCDExtra[CDエクストラ]がある。

関連:アプリケーションソフトウェア / 記録媒体 記録メディア

オーサリングソフトとは:authoring software

オーサリングソフト
:authoring software

 オーサリングソフト[authoring software]とはオーサリングシステムを作成するソフトウェアのこと。

 DVDでは、画像、音声、グラフィックスなどのマルチメディアデータを駆使して作成するものが主流となっている。代表的なものには米国アドビシステムズ社の『Director[ディレクター]』、カナダCorel社の『Movie Write[ムービーライター]』などがある。

関連:Webサイト用ソフト アプリ / アプリケーションソフトウェア

音楽ソフトとは:music software

音楽ソフト
:music software

 音楽ソフト[music software]とはシンセサイザーや音源ユニットなどの電子楽器を制御してコンピュータで作曲や演奏をするソフトウェアのこと。

 電子楽器とのインターフェースには、国際標準規格であるMIDI[ミディ]が普及している。

関連:アプリケーションソフトウェア

オンラインソフトウェアとは:online software

オンラインソフトウェア
:online software

 オンラインソフトウェア[online software]とはネットワーク上のライブラリ、データベースを通じて不特定多数が入手できるソフトウェアのこと。

 ネットワークを利用した配布形態からこのように呼ばれる。オンラインソフトウェアにはフリーウェアとシェアウェアの2種類がある。

関連:アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定

基本ソフトとは:basic software

基本ソフト
:basic software

 基本ソフト[basic software]とはコンピュータを動作させる上で基本的な機能を果たすソフトウェアのこと。

 一般にはOSを指すが、ネットワークソフト、各種ツール群などコンピュータが動作するために必要なソフトウェア及び応用ソフトに利用させるための根幹機能を提供するソフトウェアを含めることもある。

関連:OS[Operating System] / アプリケーションソフトウェア

キラーアプリケーションとは:killer application

キラーアプリケーション
:killer application

 キラーアプリケーション[killer application]とはハードウェアやサービスの普及に強い影響力を持つ、あるいは普及に大きく貢献したアプリケーションソフトのこと。キラーアプリと略して呼ばれることもある。

 例えばインターネットでは『lnternet Explorer』などのWebブラウザの登場がインターネットの普及を加速させたので、Webブラウザがインターネットのキラーアプリケーションと言える。また、1994年にソニー・コンピュータエンタテインメント社が発売した家庭用ゲーム機『プレイステーション』では、ゲームソフト『ファイナルファンタジーⅦ』ムービー採用などから話題となり、キラーアプリケーションとして大きな役割を果たした。

関連:IT・Webビジネス 経済 / アプリケーションソフトウェア

グラフィックソフトとは:graphic tool

グラフィックソフト
:graphic tool

 グラフィックソフト[graphic tool]とはグラフィック[図形や画像]の作成や処理を行うためのソフトウェアのこと。

 ペイント系とドロー系があり、ペイント系はドット[点]単位で描画し、ドロー系は線の方向や長さのデータ[ベクトルデータ]を処理して、直線や曲線で描画する。

関連:Webサイト用ソフト アプリ / アプリケーションソフトウェア

グループウェアとは:groupware

グループウェア
:groupware

 グループウェア[groupware]とは業務を効率的に処理するために、コンピュータや通信などのネットワークを利用して共同で作業するためのソフトウェアのこと。

 情報の共有、リアルタイム処理によって、部署やプロジェクト内の生産性を向上させることを目的とする。電子メール、電子会議、進捗管理などのシステムがあり、製品としては米国Lotus[ロータス]社の『Notes/domino[ノーツ/ドミノ]』などがある。

関連:アプリケーションソフトウェア

ゲームソフトとは:game software

ゲームソフト
:game software

 ゲームソフト[game software]とはコンピュータゲームおよびゲーム専用機用のソフトウェアのこと。

 ワープロ、表計算ソフトなどの実用ソフトと区別して、遊びに特化していることから『ゲームソフト』と呼ばれる。主人公が冒険をして成長するRPG[口一ルプレイングゲーム] 、クイズやパズル、シューティングやアクション、シミュレーション、アダルトなど様々なジャンルのゲームがある。

関連:アプリケーションソフトウェア / ゲーム[game] 遊び

辞書とは:dictionary

辞書
:dictionary

 辞書[dictionary]とはワープロ、パソコンなどのかな漢字変換システムで、読みに対応する単語[漢字や熟語]をまとめた機能のこと。

 辞書には読みと単語の対応の他に、単語の品詞[名詞や動詞など] 、活用形の情報や変換の優先順位が記録されており、連文節で入力したかなに最適の変換候補が表示されるようになっている。かな漢字変換システムに付属している辞言をシステム辞書、ユーザーが追加登録した読みと単語をまとめた辞書をユーザー辞書という。システム辞書には、医学や法律などの分野ごとの用語をまとめた分野別辞書[専門辞書]もあり、かな漢字変換システムに追加して使用すると、専門的な文言が効率良く入力できる。この他に、郵便番号と住所の対応を記録した郵便番号辞書などもありるが、これは郵便番号を入力すると、該当する住所に変換されるというもの。また、欧文を扱うアプリケーションソフトにはスペル[綴り]やハイフネーション[単語の分割位置]をチェックするためのスベルチェック辞書が付属していることもある。

関連:アプリケーションソフトウェア / 技術 テクノロジー(PC関連)

仕様とは:specification

仕様
:specification

1.仕様[specification]とはハードウェアを構成するメモリ、CPU、周辺機器などの機能や性能のこと。スペックともいう。

2.仕様[specification]とはユーザーの要望をもとに、作成するソフトウェアの機能、性能、動作などをまとめたもののこと。

 これを文書化したものを機能要求書、または性能要求害という。プログラムは仕様書に沿って組み立てられるため、仕様書の中途変更はバグ[誤動作]を生み出す大きな原因ともなる。

関連:アプリケーションソフトウェア / 仕様 規格 設定 / 仕様 規格 設定(PC関連)

スクリーンエディタとは:screen editor

スクリーンエディタ
:screen editor

 スクリーンエディタ[screen editor]とは画面上の好きな位置にカーソルを移動して、挿入や上書きなどの入力編集作業ができるテキストエディタのこと。

 ほとんどのテキストエディタはスクリーンエディタとなっている。

関連:アプリケーションソフトウェア

スペルチェッカーとは:spell checker

スペルチェッカー
:spell checker

 スペルチェッカー[spell checker]とは入力された単語のスペルが間違っていないかをチェックする機能、またはアプリケーションソフトのこと。

 英単語などのスペルが誤っている可能性がある場合に下線などが表示され、修正候補が表示される。
 スペルチェッカーはほとんどのワープロソフトに搭載されており、電子メールソフトや表計算ソフトでも、この機能を採用する例が増えている。また、文法をチェックする文法チェッカーなどもある。

関連:アプリケーションソフトウェア / 機能 操作 / 機能 操作(PC関連)